ご予約 TEL 052-746-0907

WEB予約

ブログ

回旋 ~どこまで振り返れるかな 体幹を捻る運動 その2

  • HOME
  • ブログ
  • 回旋 ~どこまで振り返れるかな 体幹を捻る運動 その2

こんにちは、名古屋市瑞穂区の体幹自由自在パーソナルトレーナー田島雅彦です。


今日は体を捻る回旋運動の続きです。



・前回の動きのポイント
前回の一連の手順は側屈のパターンと実は少し違って目の動きを基準に
体を動かす範囲を変えるという形でした。
以前にご紹介した目と首の体操を、目と首(頸椎)という狭い範囲
だけでなく背骨全体からさらに股関節まで延長したものという感じです。


とはいえ目も含めて、動かす体の部位に制約をつけることによって、
体の動く範囲や、どこから動くのかが変わってくるということは同じです。


・ちょっと違うパターンで
そこで側屈の時のパターンと同じような形を考えると、


・足ごと回る



・足を固定して回る



・骨盤(腰)を固定して回る



 ・腰椎まで固定して胸から上で回る。(写真ないので代用)


腰から回ってますが画像のように手を組んで胸から上で回る感じでやってみてください。

 


なんてな形で行うことになります。
他にも首だけ回すとか腰だけ回すとかも可能ですね。


・肢位の変化でさらなるバリエーション
さらに上の写真のように頭の後ろで手を組んだり、他にも腰に手を当てたり万歳したり、
手の位置を変えて上記のパターンや前回のパターンを行うことよってバリエーションは増えます。

足幅を変えたり足を前後に開いてみるというのもアリですね。




特に頭の後ろで手を組む形や頭の上で手を組む形はお奨めです
肩甲骨や胸郭の動きを改善することにもつながってきます。




・背骨の回旋可動域はすごく重要!でも気をつけないと・・・
体幹の回旋動作はスポーツでも、投げる・打つ・走るなど基本的かつ主要な動作で
大きな可動域を発揮する動きです。




投球動作は運動の中でも最も全身の可動域を大きく使う運動。その分関節への負担も大きい


ただひとつ注意点としては、回旋動作を導くためによく指示される腰を回す、腰から回るという動きは
腰椎の動きではなく股関節の動きによって骨盤が動くのが主要な動きであるということです





側屈でもそうでしたが、腰椎の可動域は回旋でもあまり大きくありません(全然動かないわけではない)。
回旋動作で大きく動くのは首(頸椎)と胸部(胸椎)で、あとは股関節の動きによって骨盤が大きく回転することになります。

腰椎部分を無理に大きく回そう・捻じろうとすると関節に過剰な負担がかかり腰痛の原因になったりします。



・背骨だけではなく全身に連動
また脊椎全体では非常に大きな回旋可動域を持っていますが、全体の可動域が大きい分、
仮にどこかが硬かったり動きにくくて引っかかってしまうと、本来動くべき部分以外で代償してしまい
そこに大きな負担がかかることになってしまいます。

その負担は脊椎のどこかだけでなく、肩に出たり股関節に出たりする可能性もあります。


というわけで全体の連動・連鎖が大事なんですね。


・決まりきったパターンでなくいろんな動かし方を
色々試して動いてみましょう。動きやすいやり方、動かしにくいやり方、
よく動く部分、動きにくい部分、色々あると思います。
そして色々やってるうちに体の動きが変わってくるのを感じられるはずです。
ただし、いずれも必ず、ゆっくり無理しないようにということだけ忘れずに。


次回は前後屈になります。



ここまで読んでいただいてありがとうございました。





※関連記事

回旋 ~どこまで振り返れるかな 体幹を捻る運動 その1」 

体操を効果的に行うための体の3面の動き ~ 上半身編

前屈・後屈 ~指がどこまで届くかな その1


側屈 ~ 体側を伸ばそう  その1

首が回る!目と首の体操 その1

全身を大きく使おう ~ 体の3面の運動

 

————————————————————————-
名古屋市瑞穂区役所前のパーソナルトレーニングジム
&出張型パーソナルトレーニングシステム

瑞穂区瑞穂通3丁目4
地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅
3番出口でてすぐ
BMSパーソナルトレーニングジム
————————————————————————–