2018/06/02
こんにちは、名古屋のパーソナルトレーナーの田島雅彦です。
今回は屈伸の仕方を説明します。
昔から準備体操の一番目に来ることが多いこの体操。
ただの膝の屈伸運動ですが意外とちゃんとできない人や
良くない動きをしてしまっている人も多いです。
というわけでまずは基本的なやり方から。
足幅は肩幅より狭いくらいでやり易い範囲にしましょう
必ずしも踵同士がくっついている必要はありません。
つま先はまっすぐではなく適度に広げましょう。
足幅は多少広げても大丈夫です
膝の上に手を置いたら、そこから膝を曲げて少しゆっくりしゃがみこみます。
膝とつま先は同じ方向を向いています。
踵浮かない形
出来れば踵は浮かさないようにしましょう。
無理なら浮かしても大丈夫です。
踵浮いてる形
膝を深く曲げられない方は出来る範囲までで結構です。
一番沈んだところでふわふわと軽く数回はずみをつけて
スッと膝を伸ばします。(写真のスタート姿勢は中途半端ですが
しっかり膝を伸ばしましょう。)
大きく反動をつけて勢いよくやるのは危険です。
あくまで軽くやりましょう。
何回か普通にやってみて、可能ならしゃがみこむ時に、下を向かず前を向いて、
あまり背中を丸めないように骨盤を立てて(この場合は前傾を意識)
やってみましょう。
また一番沈んだ位置でもあまり前のめりになり過ぎないよう気をつけましょう。
どうでしょう、できたでしょうか。
踵をつけたままだとしゃがみこめないという方は結構いるのではないでしょうか。
ではどうすればよいのかという所で続きます。
→「膝の屈伸運動 その2」
今日もありがとうございました。
※関連記事
「内転筋を伸ばす伸脚運動 その1」
「体操を効果的に行うための体の3面の動き ~ 下半身編」