BMSパーソナルトレーニングジム

楽に、美しく ~ 正しい階段の登り方 その1

こんにちは、名古屋市瑞穂区のパーソナルトレーナーの田島雅彦です。


今回は、腰や膝への負担を減らし、スマートな脚線美をつくる、
階段の登り方について説明します。



・股関節・お尻の力が大事
普段、移動時には何気なく登っているであろう階段ですが、
登っている動きをちょっと意識して見ると、膝や腰に負担のかかる
登り方をしてしまっている方が多いです。


実はキーとなるのはお尻の筋肉。お尻を使えていないと
膝・腰などの関節、太腿の筋肉ばかりに大きな負担をかけてしまうんです。

まずは踏み台を使った写真で良くない例を説明していきます



1・踵が段に乗っていない

まずよくある点として、画像のように段に足全体を乗せず
踵がはみ出してしまっているということがあります。

踵を乗せず、つま先側だけの力を使うと
まずふくらはぎに大きな負担がかかります。
さらに重心が体の前方に乗るので、膝を伸ばす時も
太ももの力ばかり使う形になり、膝にも負担をかけます。




2・腰背中が丸まっている

次に、腰・背中が丸まっている状態。
足がちゃんと全部乗っていてもこの状態だと
お尻やもも裏(ハムストリング)の力が使えず
やはり太ももの力ばかり使う形になります。

背中が丸まり、体幹の力(腹圧)が抜けているので
どっこいしょーとやる度、腰にも負担がかかってきます。




3・膝が伸びきらない

 

最後は膝・股関節がまっすぐのびきっていない状態です。
画像は踏み台使ってますのでイメージで、実際は片脚ずつですが。

膝を伸ばせばその間は骨が体重を支え、
その間は筋肉は休むことができるのですが、
こちらの状態だと、常にももの筋肉に負担がかかり続け
すぐに脚が疲れてしまいます


ただこちらの場合は本人は伸ばしているつもりでも
実は伸びきっていない
ということが結構あるので
ちょっと難しいんですが。解決法は後ほど。



・悪い登り方だと・・・

毎日こういう階段の登り方をしていると
お尻の筋肉が全く使えていないので、
ただ登るのがつらいだけでなく、知らず知らず
膝腰には負担がかかり痛みの原因になったり、
太ももが太くなってふくらはぎはパンパンに

ということになったりするわけです。



じゃあどうしましょうということで、
良い登り方の説明は、その2へ続きます。

→「楽に、美しく ~ 正しい階段の登り方 その2」





————————————————————————-
名古屋市瑞穂区役所前のパーソナルトレーニングジム
&出張型パーソナルトレーニングシステム

瑞穂区瑞穂通3丁目4
地下鉄桜通線「瑞穂区役所前」駅3番出口でてすぐ
BMSパーソナルトレーニングジム
————————————————————————–

 

モバイルバージョンを終了